メニュー

樹脂添加剤の基礎知識

添加剤Q&A

よくあるトラブルと添加剤の選択

成形加工時や、製造の過程においてよくあるトラブルと、その対処方法をご紹介いたします。
添加剤を選択する際にお役立てください。

よくあるお問い合わせ

  • 変色

    Q9

    NOx変色はなぜ起こる?

    A9

    変色はなぜ起こる? 倉庫や車の通りが激しい道路沿いなどでは、変色したプラスチック材料をしばしば見かけることがあります。これは排ガス中に含まれるNOxガスによって、フェノール系酸化防止剤が酸化され、変色することが原因であるといわれています。

    対処方法
    1
    変色しにくいフェノール系酸化防止剤(アデカスタブAO-80など)を使用する。
    2
    ホスファイト系酸化防止剤を反応性の高いもの(アデカスタブPEP-36など)に代替する。
    3
    ホスファイト系酸化防止剤を増量する。 ホスファイト系酸化防止剤

    Q10

    暗所黄変はなぜ起こる?

    A10

    ABSなどでは、暗所黄変が起こります。メカニズムは解明されていませんが、加工時の熱による熱酸化や初期の光酸化によって生成した、ラジカル種によって進行すると考えられています。

    対処方法
    1
    酸化防止剤による加工時の安定性の強化(アデカスタブAO-80、PEP-36など)。
    2
    紫外線吸収剤(UVA) による初期光酸化の防御(アデカスタブLA-31、LA-36など)。 紫外線吸収剤(UVA)
    3
    光安定剤(HALS)によるラジカル種の捕捉(アデカスタブLA-52、LA-72、LA-81など)。 光安定剤(HALS)

    Q11

    光変色はなぜ起こる?

    A11-1

    光変色 ポリ塩化ビニルの場合 劣化によって脱塩酸が起こり、ポリエンなどの共役二重結合が増加すると変色します。

    対処方法
    1
    脱塩酸した時に、速やかに安定化する適切なポリ塩化ビニル用安定剤を用いる。 ポリ塩化ビニル用安定剤

    A11-2

    ポリオレフィン(ポリプロピレン、ポリエチレン)の場合 ポリオレフィンは、熱や光によって構造中の水素が引き抜かれ、自動酸化反応によって劣化が進行し、ポリエンが生成することによって変色します。

    対処方法
    1
    熱酸化劣化を防止するホスファイト系酸化防止剤によって、加工時の安定化を強化。
    2
    HALSやUVAなどの光安定剤を処方することによって、光劣化を抑制する。

    A11-3

    ポリカーボネートの場合 290nm付近の紫外線を吸収し、フリース転移といわれる光反応によって、フェニルサリシレート構造、さらにはジヒドロキシベンゾフェノン構造を生成して黄変します。

    対処方法
    1
    紫外線吸収剤(UVA)の添加によって安定化する。高濃度のUVAを配合したポリマーの表面層を形成したり、ハードコート層にUVAを含有させたりすると効果的である。 紫外線吸収剤(UVA)
    2
    効果的なUVAは、ベンゾトリアゾール系やトリアジン系が挙げられる。

    Q12

    フィラーや顔料による変色はなぜ起こる?

    A12

    フェノール系酸化防止剤や紫外線吸収剤などフェノール基を有する添加剤は、フィラーや顔料の中に含まれる金属イオンとキレートを形成し発色する場合があります。

    対処方法
    1
    重金属不活性化剤(アデカスタブCDA-1など)によって金属イオンを捕捉する。 重金属不活性化剤
    2
    紫外線吸収剤をトリアジン系に代替する、もしくは除外する。

    Q13

    フェノールの変色はなぜ起こる?

    A13

    フェノール系酸化防止剤は、酸化されることによって生成するキノン系化合物が有色のため、しばしば変色を引き起こします。分解してフェノール基を生成するポリマーの場合も同様です。

    対処方法
    1
    加工時の変色防止には、ホスファイト系酸化防止剤(アデカスタブPEP-36など)が効果的である。
    2
    分解によってフェノール基が生成するポリマーの場合は、ホスファイト系酸化防止剤により加工時の安定化を強化する。ポリマーが加水分解しやすい場合には、水分を除去し加工する。また、使用時にはUVAを配合し光分解を抑制する。

CONTACT

ページトップへ