第22回GSC賞「奨励賞」受賞のお知らせ
~メタルフリー硫黄系ポリマー正極材「SPAN」の開発と世界最軽量二次電池の実証~
2023年06月15日
ADEKAは、公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)より第22 回GSC賞*¹「奨励賞」を受賞しました。 SPAN開発への取り組みとSPANを用いて世界最軽量二次電池を実証した成果が高く評価され、本賞の受賞に至りました。
*¹ GSC賞とは:グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)の推進に貢献する優れた業績を挙げた個人、団体を表彰するもの概 要
受賞名 |
第22回GSC賞「奨励賞」 |
---|---|
受賞タイトル |
メタルフリー硫黄系ポリマー正極材「SPAN」の開発と世界最軽量二次電池の実証 |
受賞者 |
環境・エネルギー材料研究所 |

受賞した 環境・エネルギー材料研究所 撹上 健二
メタルフリー硫黄系ポリマー正極材「SPAN」について
低炭素かつ持続可能な社会の実現に向けて、二次電池を用いたエネルギーの有効利用は必要不可欠です。現在普及しているリチウムイオン二次電池の性能向上と合わせて、新しい材料・プロセスなどを適用した次世代二次電池の市場投入が望まれています。
当社は次世代二次電池の中で「軽い」を特長の1つとするリチウム-硫黄(Li-S)二次電池に着目し、その正極材となるメタルフリー硫黄系ポリマー「硫黄変性ポリアクリロニトリル(SPAN):アデカアメランサ SAM シリーズ」を開発しています。また、SPANの製法と量産化の検討を世界に先駆けて進め、年間100 kg以上の合成に成功しており、さらなるスケールアップにも挑戦しています。
今 後
当社は、SPANのサンプルとソリューションを提供することで、次世代/革新二次電池の早期実用化に挑戦するとともに、二次電池の電極助剤として「グラフェン:アデカアメランサ CMG シリーズ」の開発も進めており、電池材料開発を通して持続可能な社会に貢献してまいります。