採用情報

(1)2025年新卒採用
「選考」を兼ねた「会社説明会」を実施しています。
詳細は下記のサイトに掲載しております。
選考を希望される学生の方の説明会の予約(エントリー)をお待ちしております。




新卒採用に関するお問い合わせは 電話 03-3807-8161
またはメール to-simizu@adeka.co.jp にて直接お問い合わせください。

(2)中途採用
支店・営業所採用の場合


職種
物流事務
仕事内容
○配車業務
車両手配・配車・伝票入力・依頼書発行・各倉庫への出荷内容・乗務員対応、その他関連業務
○集計事務
月末月初処理・請求書発行・運賃集計・出荷伝票、受領書、送り状等の管理 、その他関連業務

対象者
○学歴不問
○危険物取扱者、毒物劇物取扱者等物流関連資格保有者歓迎

給与
月給制 192,000円~248,000円(年齢・経験に応じて決定)

諸手当
時間外・深夜・休日勤務手当別途支給、通勤交通費全額支給

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月、12月)

勤務時間
8:30~17:15  所定労働時間7時間45分

休日・休暇
日曜、祝日、年末年始、会社指定日(土曜等)、年間休日数 122日
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、積立特別休暇、その他

保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険

退職金
中小企業退職金共済と企業型確定拠出年金に加入

福利厚生
資格取得支援制度、従業員持株会、共済会、財形貯蓄、会員制スポーツクラブ利用

選考方法
① 適性検査A及びB(A:言語・数理・論理、B:パーソナリティ)
② 面接(一次:所属長面接、最終:役員面接)

提出書類
履歴書・職務経歴書

ハローワークの求人票の記載情報だけでは、わからない弊社の特色について

(1)弊社の特色
➤ 独自性:ADEKAグループの物流最適化と、外部(グループ外)荷主の受託拡大 を両立
➤ 特 色: 車両・倉庫などの物流設備資産を所有していません。 故にメーカー・商社・物流会社(同業)など業態を問わず日頃からのコミュニケーションを大切にし、協力体制(信頼関係)を構築しています。⇒ 人と人の繫がりで成り立つ物流会社  仕事では、最適な輸送手段の選択や物流業務の改善にアイデアとノウハウで解決へ繋げます。

(2)求める人財について
弊社での仕事を通じて、ADEKAグループへの貢献とグループ以外での物流業務(保管・配送・物流資材販売の受託)の拡大に自身の力を「発揮したい、貢献できる(できるかもと思えるだけでも可能性が充分にあります)」と志を有する人財を求めています。

(3)職場について
弊社の企業規模や従業員数からもわかる(想像できる)とおり、各部署の人員は業務運営が可能な最小人員の状況です。それ故に各自が担当業務を担いつつも、お互いに協力することで職場が成り立っています。
今までは即戦力の観点から経験者採用(中途採用)にウエートを置いてきた弊社ですが、2022年からは新卒採用にも力を入れ、若手及び経験者の人財バランスを図り、将来的な事業運営の安定化と発展のための人財拡充を指向しています。

本社事務所執務風景(2022年 事務所全面改修後)

(4)福利厚生について
主な福利厚生は、「リフレッシュ休暇」、「従業員持株会」、「共済会」、「財形貯蓄」、「会員制スポーツクラブ利用」などがあります。
① リフレッシュ休暇制度
特定の勤続年数経過時に、功労をねぎらい、心身のリフレッシュを図ることを目的として付与する休暇です。
② ADEKA従業員持株会
従業員の資産形成の一環として設立された「ADEKA従業員持株会」への加入を通じて、親会社である株式会社ADEKAのプライム上場株式を購入することができます。
③ ADEKAグループ共済会制度
ADEKAグループの従業員の相互扶助によって、会員ご本人やご家族の冠婚葬祭等に対して、各種給付金が支給される制度です。
④ 財形貯蓄制度
弊社が金融機関と提携した財形貯蓄制度(一般財形・年金財形・住宅財形)に加入した従業員の毎月の給与及び夏冬賞与から天引きした積立金を貯める制度です。

(5)ワークライフバランスについて
育児休業、介護休業など安心して子育てと仕事を両立できる環境を整えています。例えば、育児休業の場合は、休業取得者の職場では、休業者の仕事をワークシェアリングするなどしてフォローし、職場復帰を容易にするなどしており、第1子、第2子と育児休業を取得した社員がいます(復帰後は時短勤務活用)。

(6)給与・昇給・賞与について
① 弊社の給与水準は、一般職平均で算出すると年収462万円(時間外勤務/通勤交通費含まず)となっています(2023年度)。
※.物流業界水準の物流管理の平均年収は416万円(参考「求人ボックス.com 給与ナビ」より)
※.弊社は、数年前までは物流業界の賃金水準を指標のひとつとしておりましたが、ADEKAグループの物流子会社であることを重視し、グループ会社の賃金水準に寄せていく努力を進めています。
② 昇給は、年1回(4月)です。
③ 賞与は、年2回(7月・12月)です。賞与の年間支給月数(基礎部分)は、4.2ヶ月です(2023年実績)。

(7)退職金について
退職金の対応については、中小企業退職金共済と企業型確定拠出年金に加入しています。企業型確定拠出年金については、個人型確定拠出年金(iDeCo)の併用が可能です(ただし、個人型の掛金は本人の銀行口座から引落)。

(8)所定労働時間・時間外勤務(残業)について
① 1日所定労働時間
1日の所定労働は、7時間45分です。
※.始業時間及び終業時間は、本社・大阪は、8時40分から17時25分、左記以外の支店・営業所は、8時30分から17時15分、昼休憩は、1時間(12時00分から13時00分まで)
② 時間外勤務(残業)
月末月初の請求処理業務等が時間外勤務になることが多いですが、全社月平均9.4時間です。
担当業務が専任に近い配車などでは、全社月平均を上回る場合(月25時間程度になること)がありますが、自社で輸送車両や倉庫を保有せず、利用運送による物流事務や物流営業が主体の弊社では、一般的に残業が多い物流業のイメージからは、一定の距離を置くものとなっています。
「今務めている会社では、残業が当たり前の日常になっていて、自分の体か心配だから」ということで、弊社の採用募集に応募してくださる方もいらっしゃいました。

(9)年間休日数について
年間休日は、本社・大阪123日、左記以外の支店・営業所122日 です。

(10)年次有給休暇について
年次に応じた法定の年次有給休暇を付与します。
全社の年次有給休暇取得率は、59% です。
年次有給休暇の未消化分は、次年度に繰越すことができます。
更には、付与後2年を経過して、未消化分がある場合は、私傷病の療養やボランティア活動などに積立休暇を充てられるように、最大50日まで未消化分を積み立てできる 積立特別休暇制度 があります。

(11)スキルアップのフォローについて
資格取得支援制度、ADEKAグループ通信教育受講制度があります。
資格取得支援制度 では、資格取得に必要な講習会費や受験費(3回まで)を会社負担します。
ADEKAグループ通信教育受講制度 では、修了者には、修了支援金を支給します。